本格的なフリークライミングの世界を覗いてみませんか!クライミングの世界では、フリークライミングのレベルはナイン(5.9)からと言われています。
今回はフリークライミングの聖地小川山で、本場の登りを体験しましょう。

小川山は花崗岩特有のテクニカルなフェース、のっぺりとしたスラブ、スッキリと割れたクラックが特徴で、入門のビギナーから上級のエキスパートまで、あらゆるクライマーが自分の目標を持って挑戦できる岩場です。
そんな小川山で、とにかくナインというグレードにチャレンジしてみましょう!
トップロープスタイルによるクライミングですので、ムーブに集中して安全にクライミングを楽しんでいただけます。
※本イベントにはヘルメット、ハーネス(安全ベルト)、クライミングシューズ、チョークバック(チョークを含む)が必要です。お持ちでない方はサイズや数に限りがありますが、レンタル可能な装備もございますので、お申し込み前にご相談ください。
※イベントの参加費は郵便振替、または、銀行振込で受付けています。なお、ゆうちょ銀行の口座からお振込みされると、送金手数料(下記参照)がお得です。また、クレジット決済が便利なイー・モシコムからの受付けもございますのでご利用ください。
手数料:①郵便の電信振替:窓口146円。ATM100円。ゆうちょダイレクトは月5回まで無料、6回目以降100円。②銀行振込(ATM):220円。③イー・モシコム:212円~。
[長野]チャレンジ!フリークライミング【初級】クライミング
- 基本情報
- 参加要領
- 参加規定
- 申し込み
【開催日】 2022年7月17日(日) ※雨天中止。詳しくは参加要領の注意事項をご参照ください。
【申込期日】 2022年7月10日(日)迄
【種 目】 クライミング [初級]
【集合時間】 6:15
【集合場所】 (JR)小淵沢駅 ロータリー前
【解散場所】 (JR)野辺山駅 ※16:30頃到着予定
【定 員】 5名程度(先着順) 最少催行人数2名。
(お申し込み状況は、ホームページのイベント一覧でご確認ください。)
【催行について】
お申し込みが最少催行人数に満たない場合は、催行中止のご連絡をいたします。
その際は、参加費を全額返金させていただきます。
【参加費】 15,600円(ガイド料、講習料、保険料)
【新型コロナウイルスの影響について】
イベント当日に新型コロナウイルスの状況によっては、イベントを中止する可能性があります。
その場合は、参加費から現金書留代550円と事務手数料500円を差し引いた金額を返金いたします。
また実施した場合でも、感染リスクや感染拡大防止の対策をした上で、ご参加いただく必要があることをご了承ください。
なお、イベント締め切り後にお送りする参加通知や、それ以前でも重要なお知らせをお送りする場合がありますので、必ずワンデルングからのメールを受信いただけますようお願いいたします。
【新型コロナウイルスの対策について】
withコロナの状況下において、不特定多数の方々にご参加いただく私共のイベントでは、お客様同士が安全を確保する為に以下の対策をお願いします。
- イベント当日の検温及び体調の確認(熱が37.5℃以上ある時は参加を控える)
- 集合場所へ移動の間、感染・感染拡大防止の対処
- 状況に応じたマスクの着用(マスク必携)
- ソーシャルディスタンスの徹底
- 手洗いの励行と、タオル等の携帯
- イベント終了の約二週間後にコロナウイルスの陽性が認められた時は、一報いただく。
詳しくはこちらのページを一読ください。
【参加資格】
- 高校生以上、70歳以下の健康な方。(未成年の方は保護者同伴でご参加ください。)
- インドア(ジム)、アウトドア(外岩)問わず、トップロープ形式での岩登りを数回(最低一回)、または、それ以上の岩登りを経験されている方。
ご不明な点がございましたら、お申し込みいただく前にお問い合わせ(wanderung@hirose-guide-office.com)ください。
【岩登りに必要な装備】
- クライミングシューズ
- ヘルメット
- ハーネス
- チョークバック(チョーク)
※全て登山専用に限ります。特にヘルメット、ハーネスは安全に関わる重要な装備ですので、一般に知られる登山メーカーの物をご用意ください。また、ご不明な点やクライミング用品を初めて購入される方は、一度、お問い合わせください。尚、ヘルメットとハーネスは僅かですがレンタル可能です。ご希望の方は、お申し込み前に問い合わせ(wanderung@hirose-guide-office.com)ください。装備全般についてはホームページの「装備表」をご参考ください。
【コース】 奥秩父小川山
【スケジュール】
6:15 小淵沢駅集合
6:20 駐車場へ移動
7:30 講習及び注意事項等の説明
7:45 出発(岩場へ移動)
15:00 下山
※状況により終了時刻が前後する場合がありますので、余裕を持ったスケジュールでお越しください。
【特 記】
- クライミング行為は時として危険を伴います。そのことを十分理解した上でご参加いただく必要がありますので、必ず「参加規定」を一読いただきお申し込みください。
- JR小淵沢駅より移動にかかる費用は、別途現地で精算(目安で実費1200円以内)ください。
- 本イベントはヘルメット、ハーネス(安全ベルト)、クライミングシューズが必要です。お持ちでない場合(クライミングシューズを除く)はレンタルしていただけますが、サイズや数に限りがございますので、お申し込み前に問い合わせ(wanderung@hirose-guide-office.com)ください。
(レンタル料:ヘルメット 500円、ハーネス(安全ベルト) 500円) - 昼食時間を20分程度とる予定ですが、岩場の状況で全員一緒にとれない可能性があります。登る順番の待ち時間等でとっていただくこともありますので、簡単に済ませる食べ物にしてください。
- 虫よけスプレーを各自でご用意ください。※必須
- 夜行バス利用で小淵沢インターチェンジのバス停に到着される方は、到着時間によっては迎えに行くことが可能かもしれませんので、一度お問い合わせ(wanderung@hirose-guide-office.com)ください。
- 18日のボルダリングイベントにも参加される方で、宿泊を小川山の廻り目平キャンプ場をお考えの方は、翌日の集合場所までスタッフと一緒に移動することができます。その場合、キャンプ場を早朝6時頃に出発しますので、それまでに朝食や身支度を済ませてください。
廻り目平キャンプ場のキャンプサイトや山小屋の宿泊情報は、信州川上郷のホームページ(http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/)をご確認ください。
【サービス】
- クライミングシューズやヘルメット、ハーネスなどクライミング用品を新しくご購入される方で、ご不明な点がございましたらアドバイスさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ(wanderung@hirose-guide-office.com)ください。
- ご希望の方は、車にて荷物のお預かりをいたします。尚、スーツケースや大きな荷物はご遠慮ください。
(但し、盗難被害等による損害賠償や貴重品のお預かりは致しかねます。) - イベント当日の写真を、後日ダウンロードいただけます。
【持ち物】
- 基本的な装備については「装備表」をご参考ください。
- 飲み物は、全行程で必要な量をご用意ください。尚、途中で補充可能なコースの場合は募集要項の特記に明記いたします。
- 食べ物は、いつでも食べやすい行動食をご用意ください。尚、昼食を30分程度とれる場合は特記に明記いたします。
- 携帯電話、保険証(コピー可)をご持参ください。
- 夏期は虫除けスプレーの持参をおススメします。また、ハチ等を刺激する黒い服装はなるべく避けてください。
【注意事項】
- ガイドはお客様の安全を最大限確保するよう努めますが、各自の責任において安全に十分注意した行動をお取りいただくようお願いいたします。
- 持ち物に重要な装備が含まれる場合は、出発前に装備チェックを行います。お持ちでない時は、ご参加いただけませんので、お忘れないようお願いいたします。 参考:「装備表」
- 雨天の場合はイベントを中止いたします。中止、または実施の判断に時間をいただく場合は、前日の21:00迄にホームページのお知らせ(トップページ上)に掲載いたします。
- イベントを中止した場合は、参加費から現金書留代550円と事務手数料500円を差し引いた金額を返金いたします。
- 駐車場やコインロッカー等を利用される場合は、現地関連施設など各自でご確認ください。
- 傷害保険に加入しますので、氏名、生年月日は間違いのないようお願いいたします。補償の詳細はこちら。
- お客様のご都合による申し込み後の返金は、事情の如何にかかわらず行いません。
- お客様のご都合による申し込み後のイベントの振り替え、および代理の方の参加は認めておりません。
- 悪天候、事故、災害など不可抗力な事情によりイベントを中止した場合は、参加費の返金は行いません。
- 主催者の都合によりイベントを中止した場合は、参加費を返金いたします。
- 天候、その他の状況により、イベントのコース(内容)を変更する場合がございます。また、エスケープや想定外の行動により発生した費用(経費も含め)はご負担いただきます。
【参加通知メール】
イベント締め切り後、開催日の2日前迄に「参加通知メール」をお送りしますので、ワンデルングのメールアドレスを受信できるようドメイン(@hirose-guide-office.com)登録をお願いいたします。
尚、参加通知には最終の連絡及び確認事項や変更点等を記載していますので、必ず内容をご確認ください。
参加通知のメールが2日前まで(2日前を含む)に届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
◆ワンデルング(弘瀬ガイド事務所) 弘瀬 賢一 090-5163-7258
参加にあたっては、以下の参加規定を承諾いただいたうえで、お申し込みください。
1)免責事項
- クライミングは危険が伴うスポーツです。講師は十分注意し安全を管理いたしますが、登る上でお客様による状況判断や動作の失敗によって、捻挫や骨折等の怪我や不意の墜落により事故に結びつく可能性があります。その事を十分理解した上でご参加ください。
- イベント中(登る行為や休憩に至るまで)は、全て自己責任で行動すること。
- 怪我や事故等に遭遇したり、発病した場合、更にそれらが原因で後遺症が発生した場合、その原因の如何にかかわらず主催者に対して一切の責任を免除すること。
- 参加者、あるいは参加者の相続人、遺言執行者、管財人、近親者等から損害賠償請求等一切の請求を行わないこと。
2)安全管理
- 健康に留意し、心疾患等がなく万全な体調で、十分なトレーニングをした上で本イベントに参加すること。
- 自然の中で行われるイベントであるため、危険を完全に排除できないことを認識すること。
- イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議を持たないこと。
- 自然条件・道路状況・参加者の状況等によりイベントを継続することに支障があると主催者が判断した場合は、全員一緒に下山することに不服を申し立てないこと。
3)諸条件
- 参加者の都合による申し込み後の返金は、事情の如何にかかわらず行いません。
- 悪天候、事故、災害など不可抗力な事情によりイベント開催を中止した場合、参加費の返金は行いません。(主催者の都合によりイベントを中止する場合は、参加費を返金します。)
- 安全上必要な装備を持参されない時は、参加をお断りする場合があります。その際、参加費の返金は行いません。
- 自然条件・道路状況・参加者の状況等により内容を変更、または中止した場合、参加費の返金は行いません。
- エスケープや想定外の行動により発生した費用(経費も含め)はご負担いただきます。
4)その他
- 補償は本イベントで加入した傷害保険の範囲内であることを了承ください。
- 参加者同士のトラブルに、主催者は関与しないことを了承ください。
- 自己都合によるイベントの振り替えはできません。また、申込本人以外の代理参加も安全上禁止いたします。
- 本イベントで撮影した写真は、ホームページ、ブログ、SNS等で掲載すること、また、機関誌などで二次利用する可能性が有ることを承諾ください。(集合写真の掲載を望まない方は、受付の時にその旨をお伝えください。ただし、スナップ写真やランニング中の後方からの写真は撮影いたします。)
- 参加規定を遵守しない場合は、次回からの申込を受け付けない場合があることを承諾ください。
必ず参加規定をご承諾いただいた上で、最下部のボタンからお申し込みください。
受付が完了しましたらその旨メールを返信いたしますので、受信いただけますようお願いいたします。
尚、申し込みをした翌日から3日以内かつ締切日までに、下記の郵便振替または銀行振込にて参加費をお振込みください。
加入者名:弘瀬ガイド事務所(ヒロセガイドジムショ)
【郵便振替】
振替用紙に参加者のお名前、電話番号、通信欄に日付、イベント名(略称・省略可)をご記入の上、お願いいたします。
口座記号番号:00910-7-301768
【銀行振込】
振込依頼人の後にスペースで区切り日付、イベント名(略称・省略可)を入力の上、お願いいたします。
例:ヒロセ ケンイチ 0401 イベントメイ
銀行名:ゆうちょ銀行 店名:0九九(ゼロキュウキュウ)店
預金種目:当座 口座番号:0301768
「団体申込(送金をまとめて行う)の場合」
参加通知の案内や傷害保険加入にお客様情報が必要ですので、入力フォームからのお申し込みは一人ひとり行ってください。
また、参加費をまとめて送金いただく代表者の方は、お名前の先頭に“(団体申込)”と明記の上、お申込みいただけますようよろしくお願いいたします。
※以下の入力情報は暗号化送信されます。
プライバシーポリシーを遵守し、イベントに関わる用途以外には利用いたしません。
申し込み
(別ウィンドウが開きます。)
【イー・モシコム】
参加費のお申し込みをクレジットカードやPayPal決済、またコンビニ払いでご希望される方は、イー・モシコムからお申込みいただけます。