1. 2023.03.28

    地図読みイベントについて

    4月23日(日)に予定していました「★ブロンズ認定★地形がわかる!迷わない!しっかりマスター地図読み術(北山編)」の地図読みは、今年度(4月)から弘瀬ガイド事務所の講習会として扱うことにしました。ですので、弘瀬ガイド事務所のホームページに募集要項を掲載していますので、よろしくお願いいたします。募集要項はこちら(↓)https://hirose-guide-office.com/ko…

  2. 2023.01.25

    3月のイベント予定を追加しました。

    3月はクライミング系のイベントが中心です。恒例のインドアボルダリングと、外岩入門のトップロープクライミングを予定しました。また、4月からは弘瀬ガイド事務所でクライミングスクール的な講習会を始めたいと思っていますので、ご期待ください!そして、下旬に残雪期の雪山として、日本百名山の恵那山を予定しました。恵那山は中央アルプス最南端の山で、日本百名山でありながら一般的には展望のない不遇…

  3. 2023.01.4

    2月のイベント予定を追加しました。

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年は例年になく、南の方も雪が多そうですので鈴鹿の竜ヶ岳を予定しました。そして、日本海に面した福井の三十三間山と野坂岳を予定しました。今年は安定した雪山が楽しめそうですので、ご期待ください!そしてクライミング系もインドアのボルダリングと、南紀でトップロープクライミングを予定しました。ボルダリングはレベ…

  4. 2022.11.1

    来年(2023年)1月のイベント予定を追加しました。

    来年もクライミング系を充実していきます。まずは正月明けの連休に、伊豆城ケ崎海岸のシークリフでトップロープクライミングを計画しました。城ケ崎は冬のエリアとしてフリークライミングでは定番の岩場です。太平洋をバックに南国の開放的な雰囲気が魅力です。そして、今年からクライミングジムでのトップロープも始めます。ジムは天候に左右されないのが良いですね!恒例の雪山は、マキノ高原で雪山入門とス…

  5. 2022.10.1

    11月のイベント予定を追加しました。

    11月は恒例の地図読みイベントを予定しました。例年、春と秋に実施しているのですが、今年から若干コースを変更しています。(エリアは同じです。)今やスマホのGPSが普及して便利なアプリも沢山ありますが、基本は地図読みの理屈を知っておいた方が安心です。この機会に是非、ご検討ください。あと、もう一つ技術系でいきますと、クライミングも外岩でのトップロープと、ジムでのボルダリングを予定して…

  6. 2022.07.22

    9月のイベント予定を追加しました。

    今年の9月は連休も多く、まだ関西は残暑が残るので遠出します。内容はクライミングとスピードハイク(山岳ラン)が中心です。クライミングは近郊の岩場での入門編と、好評だったクライミングの聖地!小川山と瑞牆山を予定しました。スピードハイクは久しぶり(6年前に実施)に白山連峰の別山(標高2399m)と、奥秩父の日本百名山2座(瑞牆山と金峰山)をつなぎます。私共では高難度なレベルとなります。な…

  7. 2022.05.11

    8月のイベント予定を追加しました。

    8月は加賀白山のテント山行を予定しました。ベースキャンプ形式ですので、テント泊にまだ慣れていない方でもご参加いただきやすい内容です。そして、7月同様に沢登りやスピードハイク(山岳ラン)、クライミング(インドア)とバラエティーに富んだ構成となっております。中でもスピードハイク(山岳ラン)は今回、NEWコースとして北アルプスの乗鞍岳を予定しましたのでご期待ください。スピードハイク(山岳ラン…

  8. 2022.04.21

    7月までのイベント予定を追加しました。

    ランニングイベントの「ランde観光」で、これまで「山学部」として区別していた山岳色の強いイベントは、こちらのワンデルングに移行することにしました。理由は、走るか歩くかの違いだけで、リスクや思考の観点から本質的には登山と変わらないと考える為です。そのため、6月から比良や鈴鹿で「スピードハイク(山岳ラン)」というジャンルのイベントを予定しています。イベント自体は定番(お馴染み)の内容で…

  9. 2022.02.25

    4月のイベント予定を追加しました。

    雪山のシーズンも終わり(高い山はまだまだですが...)、雪で閉ざされていた植物や動物達も活気づきます。新年度に合わせ、私共も新たな気持ちでイベントを実施していきます。これから夏にかけて、夏山縦走や沢登りに向けた登山活動のための基礎固めをしていきます。そのためのクライミング系イベントとしては、ボルダリングとトップロープクライミング。そして山を安全に楽しむ上で大事な地図読みです。それから、…

  10. 2022.02.2

    3月のイベント予定を追加しました。

    お待たせいたしました。コロナに振り回されておりますが、3月は遠出ばかりのNewイベントで、雪山とクライミング系の構成にしました。クライミングイベントは京阪神から日帰り可能なスケジュールを考えています。そして、雪山最大のイベントとして北アルプスの3000m峰!乗鞍岳を予定しました。シーズン初めに乗鞍高原でスノーシューを愉しんだのですが、今回はアイゼン・ピッケルを駆使して頂上を目指します。…

PAGE TOP